忍者ブログ

晴雲秋月の話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中央教育審議会初等中等教育分科会は7月12日に、現在40人が標準の公立
小中学校の1学級あたりの人数の引き下げを求める提言案をまとめたと、テレビ
や新聞などで取り上げられていました。
以前には「教育」に関する記事が、国際通信社から発行されている雑誌にも
紹介されていたように思います。

人数は明記していないということですが、分科会は小中とも35人、小学校低学年
では30人を念頭にしていて文部科学省は8月までに具体化に向けた年次計画を
作るそうです。ただ、実現には大幅な教員増が必要で、恒久財源が確保できるかが
大きな課題となるようです。

1学級人数の標準は1980年度に45人から引き下げられて以来、約30年間40
人が続いてるといいます。
提言案は、学力低下問題や学ぶ内容を増やした新しい学習指導要領の実施、児童が
学校生活に適応できない「小1プロブレム」などに対応するには40人学級では困難
だとしたのです。
私自身、子供を持つ親として意見を言わせていただくならば、少人数制は大賛成なの
です。生徒に目が行き渡る学校生活が私の中での理想です。担任教師が生徒たちを
理解し、学習を進めて頂くことが私としては非常にありがたいと思っています。


報道ニッポン|報道通信社
国際ジャーナル紀行

PR

現代画報 2010年7月号で“もう一度“ゆとり教育”を見直そう”

という特集をくんでいました。



「脱ゆとり」が叫ばれ、今年度の教科書は少し変りました。



2002年に導入された、“ゆとり脅教育”



小学一年の教科書は薄っぺらで、中身は写真や絵ばかり・・・

ゆとりではなく、先生の質の問われる、教科書だと思いました。



円周率が3.14……から3になったのは、有名な話ですよね。



最近知ったのは、英語で筆記体を教わらないということ。

筆記体は、必要がないと言えば、必要がないでしょうが、

授業時間の関係で削減されたそうです。



ゆとり教育とは、何のゆとりを作ったのでしょうか?



ゆとり教育で育った子どもたちは、就職にも苦労をしていませんか?

企業は良い人材がいれば欲しいと、聞いたことがあります。

しかし、今の若者の中に企業が欲しいと思う、意欲的な人材が見つからないそうで
す。



公立中学では、偏差値を出さない。

生徒や保護者は心配だから、塾に通わせる。

公立の先生は合格して欲しいのが最優先で、

不合格者を出したくないから、無難な線の進路指導をおこなう。

希望の高校があれば、絶対に公立の先生の言うことを

鵜呑みにしてはいけません、と塾の先生は言います。



“ゆとり教育”で育ってのは子どもだけでなく、

先生までもが“ゆとり教育者”になってしまったようですね。



“脱ゆとり”を目指すのであれば、この10年間“ゆとり教育者”であった

先生方の質も向上させるべきではないでしょうか・・・




経済情報誌 報道ニッポン 2008年8月号のご案内 | 報道通信社
needle.coresv.net 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 現代画報は現代画報社から出版されています wiki 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 経営者の為の異業種ネット

2005年から事実上中断されていた日本脳炎の予防接種が、
新しいワクチンの承認に伴って、今年の4月から再開されました。
この日本脳炎は、豚などの体内で増えたウイルスが、蚊を媒体して
人に感染するものです。人から人へは感染しません。

感染しても大部分の人には症状が出ないのだそうです。発症するの
は、100~1000人に1人とされていますが、もっと少ないと
の見方もあるようです。
ただ、いったん発症してしまうと高熱や頭痛、吐き気などが数日間
続き、意識を失う、けいれんを起こすなどの重症に陥ってしまうの
だそうです。脳の温度を下げるなどの集中治療が必要だというのです
が、20~40パーセントが亡くなり、回復しても半数程度は発達
障害やまひ、てんかんなどの後遺症が残るとされるのだそうです。

こういったことを聞くと、発症してしまうと非常に恐ろしいものなの
だと不安を感じます。私は育児中の母親の立場です。母親の立場から
「子供には発症してほしくない」と正直思います。予防接種が高額
な費用がかかるということであれば、国で考えていただきたいと思い
ます。大事な子供のためなのですから・・・。


国際ジャーナルに出現
ROD 経営者の為の異業種ネット 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 現代画報は現代画報社から出版されています wiki 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています

報道ニッポンの「ニッポン文化再発見」に日本昔話が紹介されてますね。子供の頃、テレビアニメのまんが日本昔ばなしが好きだったなあと思い出しました。2005年に復活したけれど、視聴率が取れなくて敢え無く終了してしまいました。市原悦子さんと常田富士男さんの語り口、切ないギターやひょうきんな打楽器のリズミカルな音楽、作品ごとに全く違う絵。今のアニメにはない贅沢な紙芝居のような美しい画面を、最近の子供たちは受け入れられなかった。。我が家の子供たちは、あの暗く深みのある世界観を「怖い」と言って観てくれませんでした。だめだなあ。今の世の中、明るく笑えるもの小奇麗なもの、逆に血も出ないくせにやたらと戦闘シーンが多いものが受け入れられてますから。昔話には人間のドロドロした醜い部分が出てきます。だいたい教訓が隠されていて、主人公は痛い目に遭うのです。海外のグリム童話もそうですね。昔の物語って残酷なものも多い。
今の子供たちはキレやすいとか、人の心が分からないとか言いますが、要するに物語の中の暗さや残酷さと対峙しないで育ってるんですよね。それは、自分の中の暗鬱な部分と向き合ったことがないということです。主人公は痛い目に遭わないと。ただ暴力によって悪を倒すだけじゃ、子供は痛みを知らずに育ってしまうのです。



報道ニッポンの飛躍
現代プレス・国際ジャーナル・報道ニッポン・現代画報 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 wiki 現代画報は現代画報社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 経営者の為の異業種ネット



日本の国技である大相撲ですが、最近は野球賭博の問 題によって大きくゆれて
います。多くの力士に賭博が蔓延していることがマスコミの報道などで伝えられ
ています。これはどのように分かったので しょうか。いずれにしても、看板力
士の大関琴光喜を含めて、沢山の力士や親方が犯罪行為である野球賭博に手を染
めていたことは、相撲ファンに とっても大きなショックだと思います。この件
については、早急な対策が必要ではないかと思います。先日、暴行騒動で横綱朝
青龍が引退に追い込 まれた事件もありました。国民にとっては「またか」とい
う感想が正直なところだと思います。これは大相撲協会にとっては異常事態とい
えるので はないでしょうか。相撲協会内部の調査によって、力士、親方らに自
己申告させたところ、野球賭博には琴光喜を含む29人が関与したことが判明
しています。さらに仲間内での賭けゴルフや花札、マージャンなど、36人がか
かわっていた事がわかりました。申告した者については厳重注意に とどめて幕
引きを図る方針だったようですが、それはあまりにもひどい対応だと思います。
この際、しっかりと膿を出し切って、国民から信頼され る大相撲の姿を取り戻
して欲しいところですね。




占いジャーナル | 国際通信社グループ(国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報)
国際ジャーナルからの飛躍 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 現代画報は現代画報社から出版されています wiki 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 経営者の為の異業種ネット

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]