晴雲秋月の話
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近では、インターネットや携帯電話で何でもできるようになってきて、とても PR
4月15日にソフトバンクは、ヤクルトと巨人で活躍した南米ベネズエラ出身のロベルト・ペタジーニ内野手(38)の入団を発表したそうです。ペタジーニ選手の背番号は「16」番で1年契約となり、年俸は推定4000万円プラス出来高払いとなっているそう。ちなみみ野球ファンの方はすでにご存じかも知れませんが、このペタジーニ選手はアメリカの大リーグでの活躍を経て、99年にヤクルトに入団となり来日。2002年までの4年間で、2度の本塁打王に輝くという成果を見せ、2001年にはチームの日本一に貢献したということで、セ・リーグのMVPを獲得した選手ですよね。2003年に巨人に移籍したものの、翌年退団。日本にいる間の6年間で、通算223本塁打を放ち、そのあとはアメリカの野球界に復帰、日本でもお馴染みレッドソックスやマリナーズを経て、2008~2009年は韓国のLGに所属していたのだそう。ソフトバンクの秋山監督はペタジーニ選手の入団について、ファームで、どこまでやれるかを見極める。外国人枠は投手も含めて競争だからとコメントされているそうですよ。プロ野球ファンの方は、今後のぺタジーニ選手の活躍に注目してみてくださいね! 福岡市の小学校で昨年10月、5年生の担任だった20代の男性教諭が、受け持っていた男児 4月15日に記者会見を開いた藤崎一郎駐米大使が、核安全保障サミットに出席した鳩山由紀夫首相に関して、アメリカの新聞、ワシントン・ポストが14日付のコラムで「首相が最大の敗者」などと報じたことについて、「一国の首相に対して失礼だ」とコメントされたそうです。確かに、首相が最大の敗者なんていわれてしまったら、鳩山首相も顔から火が出てしまうのではないでしょうか?藤崎大使は「記事はコラムであり、ポスト紙の考え方を反映しているとは思わない」とフォローしつつも、ワシントンポスト紙に対して抗議というわけではなくて、日本の立場を説明する機会を設けるのかどうかを検討する考えを明らかにしたそうです。ちなみにこのワシントンポストに掲載された記事は、鳩山首相を「不運で愚かな日本の首相」と紹介し、アメリカ軍の普天間飛行場の移設問題のことなどについても首相はまったくあてにならないと馬鹿にし、「あなたは同盟国の首相ではなかったか。首相を相手にしたのは中国の胡錦濤国家主席だけだ」と掲載しているそうです。さすがアメリカ人、はっきり意見を言いますね~、そしてその意見をしっかり掲載してしまう所がまた、日本とは違うお国柄ということなのかな? 大阪府内の公立小中高校、支援学校の教員のうち、「こころの健康」に不安を感じている人 |