忍者ブログ

晴雲秋月の話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、新聞を見ていてふと目に付いた記事がありました。

何度も痛い目に遭う人は、脳内の神経伝達物質の「セロトニン」というものが不足していると、
大阪のある研究所内のグループがそのような研究結果をまとめたのだそうです。
借金を重ねる多重債務などの問題行動を解明できる可能性がある・・・ということなのです。

セロトニンは、「トリプトファン」というアミノ酸などから脳内で作られて、精神的な活動に
欠かせないものだそうです。トリプトファンを含む飲料を男性21人に飲ませて実験が行われた
ようです。濃さは「過剰」「通常」「不足」の3つに分けられたようです。

脳内でセロトニンへ変化した後、選んだ図形に応じて報酬が変化するゲームを1人660回実施しま
した。図形は8種類で、賞金がもらえるものと罰金を払うものがありました。賞金と罰金のペアごと
に示し、賞金はより多く、罰金はより少ないものを選ぶように促しました。
より少ない罰金を選択する問題で、セロトニンが不足している人は正解が3問後(約10秒後)に
示される場合、他の人よりも正解率が低かったのだそうです。

自分の身に何かが起きる・・・事故などではなく、そういった世間でいう「痛い目に遭う」のは
自分の「脳」が原因のひとつだったとは驚きでした。
私達が日頃何気なく行っている行動ひとつひとつでも、ひょっとしたら「脳」に何かがあるのかも
しれません。例えば、「人をよく言動で傷つける」「自分にはそのようなつもりはないのに
人に疑われてしまう」「短気」な性格など、自分は意識していないことであっても脳の中ではどの
ような働きが起きているのでしょうか。「脳」は、とても重要な部分ですが、人を動かすのにも
休みなく働いている部分なのかもしれません。




報道通信社 取材
keiba.bulog.jp 経営者の為の異業種ネット 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 現代画報は現代画報社から出版されています wiki 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。

PR

先日、新聞に「コンタクト洗浄液」についての記事が載っていました。
コンタクトレンズを使用している人は、非常に多いかと思います。
ハード、ソフト、O2レンズなど種類があるかと思いますが、新聞に載っていたのはソフトコンタクト
レンズのことでした。

ソフトコンタクトレンズ利用者の9割が使っているとされる洗浄、消毒、保存を1つでできるレンズ
消毒液「MPS(MultipurposeSolution)」の主な8製品を国民生活センターが調べたところ、6製品は殺菌
効果が不十分であるということがわかったのだそうです。

MPSを巡っては、利用者に「アカントアメーバ角膜炎」という感染症が目立っていて、同センターでは
メーカー各社に殺菌効果を高め、正しい使用方法を徹底するように改善を要望しました。消費者庁も
注意を呼びかけているのだそうです。
この「アカントアメーバ」は、角膜の傷などから侵入し増殖すると角膜炎を引き起こして、失明や視
力低下の恐れがあるそうです。

日本コンタクトレンズ学会などによると、10人前後だった患者数が昨年には約80人に急増したそうで
す。今年も100人を超す見込みなのだそうです。患者の8割以上はソフトコンタクトレンズ使用者で
2週間の使い捨てタイプをMPSで消毒しているケースが目立ったのだそうです。
MPSで感染を防ぐためには「レンズ表面をこすり洗いする」「清潔な液に一定時間以上浸しておく」
などが必要ですが、徹底されておらず注意が必要です。

コンタクトレンズは非常に便利なものだと思います。が、日々の手入れというのは「面倒くさい」と
思っている人が実は多いのではないかと思うのです。以前、私もコンタクトレンズを使用していまし
たが、日々の手入れは嫌々やっていました。購入した消毒液の説明をしっかりと読み、正しい使い方
をし、日々面倒くさいかもしれませんがきっちりと洗浄、消毒するべなのです。



経済情報誌 国際ジャーナル 2008年8月号のご案内 | 国際通信社
lua.weblog.am wiki 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 現代画報は現代画報社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 経営者の為の異業種ネット 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています

イランで10カ月近く拘束されているアメリカ人旅行者3人のうちのシェーン・バウアーさんとサラ・シュルドさんが婚約し、拘束解放後に結婚するという約束をしたそうですよ。あとの1人は、結婚式で介添人を務める予定だそう。なんでもシェーンさんのお母さんが語るには、「シェーンは拘置所の庭で1月6日にサラにプロポーズしたと私に話してくれた。大変うれしいニュースだったが、挙式がいつになるのかは分からない」と述べているそう。イランの監獄にいたら、それはいつになるかわからないでしょうねえ~。。。けれど、バウアーさんはシャツから引き抜いた糸で婚約指輪を作り、シュルドさんとともに指にはめているのだそうで、なんか微笑ましいですよね!そもそもなんでこの3人が捕まってしまったのかと言えば、3人はイラクのクルド人自治区クルディスタンをハイキング中に誤って国境を越えてイランに入ってしまったのだそう。そして拘束という結果になり、イラン情報相は5月23日に、この3人はスパイだと断言しているそうですが、拘束されているイラン人の釈放と引き換えに解放を検討する可能性もあることを示唆しているのだそう。国境を超える前に気が付かなかったのかなあ、ドジだなあという感想が一瞬でてしまいそうですが、早いとこ解放してもらえるとよいですねえ。

国際・報道通信社のつぶやき
現代画報社「ゆるキャラ」は日本経済の救世主になり得るか? wiki 経営者の為の異業種ネット 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 現代画報は現代画報社から出版されています

今話題の熱い映画といえば、4月17日に公開されて以来、日本での興行収入ランキング6週連続ナンバーワンという快挙をなしとげている、「アリス・イン・ワンダーランド」ではないでしょうか?この「アリス・イン・ワンダーランド」は、とうとうディズニー作品史上最速の37日間で、なんと興収100億円を達成したそう。23日までに動員653万9,954人、興行収入101億458万3,400円を記録したそうで、なんだかすごい人気なのです!ちなみに「アリス・イン・ワンダーランド」といえば、私たちが頭に浮かべるのは、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」ではないでしょうか?ブルーのドレスに白いエプロンというファッションで、可愛らしい金髪のアリスが、昼寝をしている間に見た夢というストーリーをみなさんご存知かと思います。ところが、今回の映画は何と、その13年後だそう。ティム・バートン監督で、ジョニー・デップが出演しているというと、それだけでまず見てみたいと思わせるような組み合わせですが、ストーリー的にも面白そうではないですか?ちなみに、 歴代興行成績ランキング1位は、スタジオジブリの映画、「千と千尋の神隠し」で、304億円なのだとか。アリスは千を超えるのか?!

現代画報への思い
opem-press.org | 国際ジャーナル | 国際通信社 wiki 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 経営者の為の異業種ネット 現代画報は現代画報社から出版されています

小沢幹事長をめぐる検察の動きですが、これからも注目したいところです。報道
ニッポンでも、政治と金の問題については取組みをして欲しいところです。東京
地検特捜部が、小沢氏らにあらためて任意の事情聴取に応じるよう要請したこと
が、最近は話題になっていますね。これはどう考えればいいのでしょうか。野党
である自民党の谷垣総裁は、検察審査会の議決を受けて、検察が何らかのアク
ションを取るのは当然のことではないかと発言しています。政治とカネの問題に
ついては、自民党政権の時から問題になっています。どちらが政権をとっても、
この問題はなかなかなくなりそうもないみたいですね。検察庁の再調査によって
新たな証拠が出る可能性はどれくらいあるのでしょうか。国民としての疑問が現
れた審議会の結論ですが、この制度自体も含めた見直しが、将来的に必要になっ
てくるのかもしれません。いずれにしても、捜査の行方をしっかり見守っていき
たいところですね。民主党政権の代表である鳩山総理も含めて、金銭スキャンダ
ルに見舞われているという状況はちょっと国民の期待を裏切る結果になっている
のではないかと思います。今後の捜査の動きについても注目していきたいところ
です。





nippon-press | 国際通信社グループ(国際ジャーナル 報道ニッポン 現代画報)
国際ジャーナルの願い 報道ニッポンは報道通信社から出版されています 国際通信社グループは、経済誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。 国際ジャーナルは国際通信社から出版されています 経営者の為の異業種ネット 現代画報は現代画報社から出版されています wiki

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]