忍者ブログ

晴雲秋月の話

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


現代画報社の現代画報に、「サードプレイスとセルフカフェの関係性」という記事が出ていました。

サードプレイスという聞きなれない言葉が気になり、調べてみたところ、
アメリカのある社会学者が自身の著書で1989年に発表した「新しい都市の居場所」の概念とのことでした。
現代社会において、
都市で楽しく暮らすには、3つの場所が必要だと言われています。
ファーストプレイス(1番目の場所)が家、セカンドプレイス(2番目の場所)が職場または学校、
そしてこの中間にあるのが3番目の場所、つまりサードプレイスというものです。
サードプレイスとしてしばしばあげられるのが、
街中に点在する居心地のよいカフェです。

家、家族との生活の外側で、職場や学校などの社会生活の場所からも離れた
自分と他人との空間。
それが現代の都市生活に求められているというのは、
なんだかスタイリッシュなような、それでいて物悲しい印象を受けるのは私だけでしょうか・・・。

国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
報道ニッポン|報道通信社
現代画報で読み解く

PR

先日、旦那がメンズエステ体験をしてきました。もちろん(?)自腹ではなく、携帯の懸賞で無料エステ券を当てたのですが、結構面白かったというので、せっかくですから素人が感じた生の声をお届けしたいと思います。
旦那がお世話になったメンズエステは渋谷のど真ん中に店を構えており、日曜日とはいえ、かなり混雑していたそうです。しかも若い子が断然多い!金持ちのおじさま連中でも金持ちのボンボンでもなく、フツーのちょっと小洒落た大学生ぐらいがフロアを占めていて、自分のような40代の疲れたサラリーマンは見かけなかったと嘆いていました。「お前らエステなんかまだ必要ないだろう」ってことらしい。。まあね それに高いんですよ~マッサージ料金。どっからそんな金を捻出してるんだろ。彼女に注ぎ込む前に自分に注ぎ込んでるんですかね?
で、早速受け付けをしようとしたら、男性従業員がカウンターに。。「こいつに体を揉まれるぐらいなら帰る!って思ったね」と旦那。そんな心配は杞憂に終わり、マッサージをしてくれたエステティシャンは女性でした。良かったな(苦笑)
「マッサージは下着一枚でやってもらうの?」と聞いたら、「そうそう。でも紙のパンツ履くんだよ~。汗びっしょりになるからさあ」。。「へ へええええ(かなり引いた)」さらに、エステは汗をかかせてナンボってとこあるんじゃない?と言うので、やっぱり私はエステには行けないと思いました。
背中のマッサージを入念にしてもらった後、「最近出てきたお腹が気になる」旦那はいわゆる腹筋ベルトを30分くらいつけてリラックス。その間に、旦那を担当していたエステティシャンは、他のブースでモミモミ、あっちでモミモミ、こっちでモミモミしていたんだそうです。ハードワークですよね~。エステが高いのも納得するわ。
でも3時間くらいミッチリと全身マッサージコースを堪能したのに、結局旦那の肩こりは一向に改善されなかったのでした。。ざんねーん!




国際通信社グループの書籍は、定期購読者その他への直接販売。及び星雲社を通じて全国の書店にて取扱い。全国の一部図書館、病院、ホテルに、最新号を常設しています。
国際通信社が発行する国際ジャーナルは明日の日本を支える中小企業経営者のための月刊経営情報誌なのです。
経済がわかる報道通信社の報道ニッポンは経済誌
現代画報との出会い

北朝鮮が韓国の延坪島を砲撃したことは衝撃的な ニュースだったと感じていま
す。これからの朝鮮半島の情勢はどのようになっていくのか、最近はとても気に
なっています。米韓両国は、黄海で合 同軍事演習を始めています。この行動
が、北朝鮮の更なる軍事行動を引き起こす可能性はあるのでしょうか。中国の動
向も気になると思います。日 本政府としても、在留邦人の安全確保などのほ
か、朝鮮半島有事に備えた対応を求められていると思います。国際ジャーナル
も、この朝鮮半島の 情勢については、緊急特集を組んでもいいのではないで
しょうか。そのように思います。今回の合同軍事演習には、米原子力空母
「ジョージ・ワシ ントン」も参加するという本格的な内容になっています。北
朝鮮のこれ以上の暴挙は、なんとしても食い止める必要があります。北朝鮮の政
府内の 状況はどのようになっているのでしょうか。韓国の民間人に対する軍事
攻撃を行ったという事実は、とても許される内容ではありませんが、その背 景
にどのような動きがあるのかについては、冷静な分析と対処が必要だと思いま
す。これからの東アジアの情勢については、この北朝鮮の動向が鍵 となってき
そうです。これからも注意していきたいと思います。






国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
報道通信社が発行する報道ニッポンは、地域に根ざした地元企業経営者の生の声を各界著名人との対談で表現、充実の特集・取材記事を掲載しています。
国際ジャーナルの取材で・・
報道通信社|報道ニッポン

吉岡美穂さんといえば、昔は癒し系として世の男性が虜になっていましたが、いまではすっかりタレントのIZAMさんの怖ーい奥さんといったキャラが定着していますよね。いつもIZAMさんが愚痴っているところをみると、夫婦仲はどうなの?なんて思ってしまいますが、なんとそのお二人に第3子となる男の赤ちゃんが誕生していたことが10月25日に判明したそうです。赤ちゃんは10月25日の午前2時9分に誕生し、体重は2984g、母子共に健康だそうです。このことについて、IZAMさんと吉岡美穂さんは連名で「今後は家族5人で頑張って行きますので、末永く御指導、御鞭撻の程 宜しくお願い致します」とコメントしているそう。なーんだ、怖い奥さんというのも、実はただのキャラ作りなのかな?なんて思っちゃいましたが、実のところはどうなのでしょうか?女性は子供を産むと、やはり関心が夫より子供にいっちゃいますから、IZAMさんはさびしくて愚痴っているのかもしれませんよねえ。第1子は男の子、第2子は女の子で、また男の子ということですから、男の子も女の子もいる賑やかな家庭でよいですねえ!新しいチビちゃんも、怖いお母さんに守られてすくすく大きく育ちますように(笑)!IZAMさん、これからは家の手伝いも増えてもっと不満が出てきちゃうんではないでしょうか。

現代画報社が発行する現代画報は、地元に根ざして事業を展開する企業を取材し紹介しています。独自の対談取材を通して地域と共存共栄する企業の在り方を探っていきます。
国際ジャーナルを発行する国際通信社グループ(国際通信社,報道通信社,現代画報社)は、国際ジャーナル,報道ニッポン,現代画報コマンドマガジンなどの経済誌・月刊誌の発行を主業務とし、教育から人材育成、そしてビジネス チャレンジまで幅広い視野での活動に挑戦しています。
ROD
経済情報誌 国際ジャーナル 2009年3月号のご案内 | 国際通信社

みなさんはすでに、「トイレの神様」をご存知でしょうか?「トイレの神様」って、トイレの花子さんみたいな怖い話かって一瞬思っちゃいそうですが、そうではなくて、純粋に「トイレの神様」なんだそう。なんでも、トイレには、それはそれはキレイな女神様がいるんやでと話していたおばあちゃんの言葉を信じ、毎日トイレをキレイに掃除していたのだとかで、おばあちゃんを想った歌と言ってもよいかもしれませんね。そんな「トイレの神様」を歌っている歌手の植村花菜さんが、なんと大みそかでは毎年恒例の「第61回NHK紅白歌合戦」に出場されることになったようです。一応今回出場するのは、紅白合わせて44組だそうで、去年の50組から6組減となっているものの、「トイレの神様」を歌う予定の植村花菜さんは、9分52秒の曲をノーカットで歌うことが決定したそうですよ~。長い曲なのにノーカットで歌うなんて、紅白という舞台でしっかり歌えちゃうんでしょうか?度胸がある人じゃないと、勤まらなさそう~!本当は今年はK-POPが目玉だったようですが、残念ながら不在となることになってしまった穴をバッチリ埋めてくれちゃうのでしょうか!?まだ「トイレの神様」を聞いたことのない方は、この機会にぜひ聞いてみちゃってくださいね。

大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
国際ジャーナル』は、昭和59年の創刊以来、経営者が必要とする生の情報を直接お届けしている経済情報誌です。
国際ジャーナルと私
経済情報誌 国際ジャーナル 2009年5月号のご案内

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]